ブタさんの診察とワクチンついて
ハーバー動物病院では昨今のミニブタおよびマイクロブタの
飼育増加をうけて、診察およびワクチンを行っております。
しかし、スタッフが不慣れで診察には限界がありますので、
基本的に40kgまでのブタさんに限らさせていただきます。
診察をご希望の方は事前にお電話にて
ご連絡をお願いいたします。
ワクチンは次の3種を取り扱っています。
他のワクチンをご希望の場合はご連絡ください。
・ 豚熱
法定伝染病に指定
ブタおよびイノシシに
感染する致死率の高いウイルス疾患です。
人間には感染しませんが、
感染力が高く拡散の恐れがあることから、
家畜伝染病予防法により
1年に1回の接種が義務づけられています。
在庫に限りがあるので、接種希望の方は
事前にお電話にてご確認ください。
・ 日本脳炎
蚊が媒介するウイルスで、
ブタだけでなく人間にも感染する
人獣共通感染症(ズーノーシス)の一種です。
毎年、蚊が出始める4月〜5月ぐらいの接種を
お勧めいたします。
人では一般的に子供の時にワクチン接種を行っている
場合が多いですが、発症すると重篤な
脳炎を引き起こします。
・ 豚丹毒
人にも感染する人獣共通感染症(ズーノーシス)です。
義務ワクチンではありませんが、
家畜伝染病予防法により届け出伝染病に指定。
人には経口や接触によって感染し、皮膚炎や関節炎、
まれに敗血症や心内膜炎を引き起こすことがあります。
接種間隔は半年から1年に1回となります。
診療の流れ
1.受付と問診表の記入(初診)
2.お車で待機
3.順番になりましたらお電話か直接お呼びいたします
4.診察室へ移動 もしくは移動が難しい場合はお車で接種いたします。